東洋紡/「シミュレーションセンター」が科学研究費助成事業研究機関に指定

 東洋紡は、同社の総合研究所(滋賀県大津市)内にあるコーポレート研究所シミュレーションセンター(以下、「シミュレーションセンター」)がこのほど、科学研究費補助金取扱規程(昭和40年3月30日文部省告示第110号)第2条第…

王子HD、ENEOSマテリアル、東レなど6社/NEDOバイオものづくり革命推進事業に採択

 王子ホールディングスとバッカス・バイオイノベーション、日揮ホールディングス、ENEOSマテリアル、大阪ガス、東レの6社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「バイオものづくり革命推…

東レ/長寿命逆浸透膜で「令和6年度 全国発明表彰 WIPO賞」を受賞

 東レは、同社開発の“高透水性・高除去性・耐薬品性を有する長寿命逆浸透膜の発明”が、公益社団法人発明協会主催による令和6年度の全国発明表彰において「WIPO賞」を受賞したと発表した。  受賞テーマは、「高透水性・高除去性…

王子ホールディングス/世界初、ベンチプラント規模の木質由来ポリ乳酸の合成に成功

 王子ホールディングスは、東京都江戸川区の拠点内に新設したポリ乳酸(PLA)のベンチプラント(規模:500kg/年)において、世界で初めてベンチプラント規模での「木質由来ポリ乳酸」の合成に成功した。同社は、次代を担う中核…

東洋紡/「メディカル研究所」を新設し開発研究力を強化

 東洋紡は、機能膜開発センターと医療機器開発センターに分かれていたメディカル関連製品の研究開発機能を「メディカル研究所」として統合し、その施設を総合研究所内に新たに建設した。ライフサイエンス事業の成長に向け、医療用膜・プ…

デンソーや住友化学、東レ、三井化学など/クルマの水平リサイクルで解体技術実証

 デンソーやリバー、DIC、住友化学、東レ、トヨタ紡織、野村総合研究所、三井化学、早稲田大学などは、使用済み自動車をリサイクルし、再び自動車として活用するために必要な解体や再利用に関する技術の確立に向けた実証を始めた。実…

金井重要工業/「2025大阪・関西万博」に出展し“不織布スペーサ”を出品

 金井重要工業は、2025年に開催される「大阪・関西万博」の大阪ヘルスケアパビリオン内への出展がこのほど正式に決定した。同社は昨夏より、公益財団法人大阪産業局が実施するリボーンチャレンジに参加し、大阪産業局の支援を受けな…