ユニチカ/セーレンに繊維事業を売却
ユニチカは、同社の岡崎事業所(愛知県岡崎市)で手掛けるスパンボンド(SB)不織布事業をはじめ、ポリエステル関連の繊維・重合事業について、セーレンに売却することを決めた。今年8月初め頃までに最終契約を締結し、年内の手続き…
ユニチカは、同社の岡崎事業所(愛知県岡崎市)で手掛けるスパンボンド(SB)不織布事業をはじめ、ポリエステル関連の繊維・重合事業について、セーレンに売却することを決めた。今年8月初め頃までに最終契約を締結し、年内の手続き…
廣瀬製紙は、帝人フロンティアが開発した極細繊維“ナノフロント”を使用した湿式不織布(NFタイプ)の取扱いを新たに開始した。 これまで廣瀬製紙は、ナノフロントを使用した湿式不織布の製造工程を担い、不織布製品としての販売…
個人用防護具のグローバルメーカーである豪州のAncell Limited(アンセル)は、6月より日本およびアジア太平洋全域で“KIMTECH(キムテック)”の販売を開始した。同社は昨年6月、米キンバリークラーク社の個人…
アイリスオーヤマは、富士裾野工場(静岡県裾野市)において乳幼児用紙おむつ“あんしんGenki!パンツ”の本格生産を開始し、6月17日よりアイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」にて予約販売を開始した。 厚生労…
東レは、サウジアラビア王国・ダンマームにおいて、水処理膜から水処理プロセスまで一貫した水処理技術サービスを提供する施設「中東水処理技術センター“MEWTEC”(Middle East Water Treatment T…
ユニ・チャームは、中国の3工場(上海・江蘇・天津)で国際的な森林認証制度であるPEFC森林認証プログラムの「CoC認証」を取得した。 同社は、2020年に「環境目標2030」を公表し、「森林破壊に加担しない」をテーマ…
ツジトミは、本社工場内に新H1工場建屋と新倉庫建屋の計2棟が竣工した。新工場建屋では、製品幅4m超の大型ニードルパンチ不織布製造設備の導入を進めている。
花王は、同社開発の“Fine Fiber Technology(ファインファイバーテクノロジー)”を活用し、これを不織布シートに吹き付けることで、不織布とファインファイバーによる2層構造をもつ“ファインファイバー積層シ…
日本バイリーンは、同社の滋賀工場ならびに東京工場の両工場において、労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格であるISO45001の認証を取得した。ISO45001は、働く人の労働に関連する負傷と疾病の予防、および安全…
2025大阪・関西万博への出展準備を進めている金井重要工業はこのほど、自社展示ブースのコンセプトを“生命の糸”と決定した。同社が今回出品する“不織布スペーサ”は、がん腫瘍と正常臓器の間に設置し、治療用の放射線が正常臓器…