エフアンドエイノンウーブンズ/使用済み衣類の資源循環で業務提携
エフアンドエイノンウーブンズ(FANS)は、“地球にコミットする循環商社”であるECOMMIT(鹿児島県薩摩川内市)ならびに、“あらゆるものを循環させる”をミッションに掲げるJEPLAN(神奈川県川崎市)と、使用済み衣…
エフアンドエイノンウーブンズ(FANS)は、“地球にコミットする循環商社”であるECOMMIT(鹿児島県薩摩川内市)ならびに、“あらゆるものを循環させる”をミッションに掲げるJEPLAN(神奈川県川崎市)と、使用済み衣…
クラレとダイアナ(東京都渋谷区)は、ダイアナが展開するスニーカーブランド“プラスダイアナ”向けの人工皮革<クラリーノ>を共同開発した。ベースとなるマイクロファイバー不織布に、国内で回収されたペットボトルを一足あたり3.…
ユニ・チャームは、王子ネピアが2024年10月1日より九州エリアで発売する“ネピア ネピネピ トイレットロール2倍巻12ロール RefF シングル/ダブル”が、自社の使用済み紙パンツの水平リサイクルプロジェクト「Ref…
鹿島は、萩原工業ならびにJ&T環境と共同で、建設現場で廃棄される使用済みのプラスチック梱包材を、土のう袋の材料として再生利用できることを実証した。土のう袋のようなフラットヤーン製品(合成樹脂繊維製品)は、一度使…
金井重要工業は2024年8月19日付で、「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」として登録されたと発表した。「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」は、兵庫県が県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うとともに、SDGsの…
日本バイリーンのグループ会社である日本VIAMは、ホンダアクセス、東レおよび東レ・アムテックスとの4社合同で、車内の床に敷く「フロアカーペットマット」の水平リサイクルに関する共同開発を開始した。 ホンダ車専用の純正ア…
エム・エーライフマテリアルは、「駅で回収したペットボトルを活用した『えき PET吸音材』の開発と取組み」について、社団法人 日本騒音制御工学会より「環境デザイン賞」を受賞した。本開発と取組みについて協業している東日本旅…
ユニチカは、同社のコットン100%スパンレース不織布“コットエース”が海洋生分解性認証「OK biodegradable MARINE」を取得したと発表した。「OK biodegradable MARINE」は、TUV…
リブドゥコーポレーションは、長瀬産業ならびにNAGASEグループの中核製造子会社であるナガセケムテックスと、大人用紙おむつおよび尿ケア専用品の共同開発契約を締結した。NAGASEグループが開発した高バイオマス度で生分解…
王子ホールディングスは、東京都江戸川区の拠点内に新設したポリ乳酸(PLA)のベンチプラント(規模:500kg/年)において、世界で初めてベンチプラント規模での「木質由来ポリ乳酸」の合成に成功した。同社は、次代を担う中核…