大王製紙/“エリエール 超 除菌できるアルコールタオル パワープラス”新発売
大王製紙は、除菌ウエットティシュー売上本数No.1ブランドの“除菌できるシリーズ”より最高品質をもつ新商品として“エリエール 超 除菌できるアルコールタオル パワープラス”(4商品)を5月1日から全国発売する。 除菌…
大王製紙は、除菌ウエットティシュー売上本数No.1ブランドの“除菌できるシリーズ”より最高品質をもつ新商品として“エリエール 超 除菌できるアルコールタオル パワープラス”(4商品)を5月1日から全国発売する。 除菌…
東洋紡エムシーは、同社が製造販売する三次元網状繊維構造体“ブレスエアー”を用いたマットレスを、釧路市動物園(北海道釧路市)で飼育されているアムールトラの「ココア」(メス、16歳)が使用を始めたと伝えた。ブレスエアーを用…
金井重要工業は、日本健康会議による「健康経営優良法人2025」(中小規模法人部門(ネクストブライト1000)に認定された。同社が健康経営優良法人に認定されるのはこれで5年連続となる。ネクストブライト1000は今年度より…
大王製紙は、“アテント Sケア 長時間安心パッド ダブルブロックタイプ”をリニューアル発売する。パッドのあて方の工夫では難しいモレも低減する「ダブル立体ギャザー」「拡散ポケット」の仕様はそのままに、肌にあたる表面シート…
帝人フロンティアの松山事業所における「繊維to繊維」プロセスで生産する再生ポリエステル繊維が、持続可能な製品の国際的な認証制度のひとつであるISCC PLUS認証を取得した。ISCC PLUS認証は、マスバランス方式に…
ユニ・チャームと住友不動産は、使用済み紙パンツ(紙おむつ)から抽出した「再生パルプ」を原材料の一部に配合したトイレットペーパーを、2025年2月より住友不動産が運営する「住友不動産東京三田ガーデンタワー」において導入を…
シンワは、持続可能な社会の実現に向けた取組みをさらに強化するため、 「SDGs(持続可能な開発目標)宣言」を策定した。事業活動を通じて社会や環境に貢献し、より良い未来の実現を目指すため、 とりわけ以下の3つのテーマを重…
ニッケグループは、同社開発のゼラチン不織布“Genocel”(ジェノセル)の技術を応用することで、心筋細胞用に特化した創薬安全性評価用基材“Genocel Cardio Plate”(ジェノセル カーディオ プレート)…
東京科学大学物質理工学院応用化学系の安藤慎治教授と、昭和大学医学部外科学講座消化器一般外科学部門の青木武士主任教授ら研究チームは、医療現場で広く使用されている近赤外発光色素であるインドシアニングリーン(ICG)を用いた…
ユニ・チャームのインド現地法人であるUnicharm India Private Limitedは、インド西部グジャラート州で建設を進めていたアーメダバード工場が竣工し、2月より稼働を開始した。2008年にインド法人を…